Sさんにお誘いいただき、今年の初釣へ桧原湖に行ってきました。

今年から桧原湖のバスフィッシングも遊漁権が必要とのことで年券を購入しました。
6時20分ごろ到着しましたが、下界との気温差にビックリです。

朝は寒かったですが、風も殆ど吹かず、晴れていたためアイスフィッシングには適した天気。

磐梯山も綺麗です。

7時過ぎから約1時間、まずは穴あけ作業から開始です。

奥に二つ黒いリュックがあると思いますが、そこから写真の立ち位置まで開けました。
とはいえ、前日にSさんが開けた穴を再び開けていたため、作業としてはそこまで重労働ではありませんでした。
8時半ごろから実釣開始です。
ガイドが凍るので凍りを溶かしながらジギングラップを穴に落としていきます。

9:44

10:32

10:42

Sさん釣りまくりです。
私の方はアタリすらありません。
12時を回り、残り時間は2時間。
ここでSさんのご友人が来られて、電動のドリルで新規の穴をたくさん開けて頂きました。
オススメの穴を教えて頂き、ジグを落とすとすぐに答えが

12:37
小ぶりですが釣れて一安心。

タックル
- ロッド バンタム168M
- リール アルデバラン51HG
- ライン シーガR18 10ポンド
- ルアー ジギングラップW5
次回はもう少し硬い竿でやってみようと思います。
そしてすぐさまSさんが1匹追加
12:44

その後は何も起きず、14時で切り上げました。
腕の差がだいぶあることがハッキリしたので、来年は通い込みたいと思います。
まずは電動ドリルの導入を本気で考えたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。