ボート関連

ボート保管の天敵、野良猫対策

とうとう私のボートにもやって来てしまいました。

屋外でのバスボート保管時の野良猫被害です。

 

ボートにボートカバーをかけた状態は野良猫にとって雪、雨、風、寒さを防げる恰好の住処になります。

ボートカバーをかけた状態でエンジンとボートの隙間から侵入し、糞尿やボートカバーを引っ掻き、穴を開けたりやりたい放題。見過ごすことはできません。

 

早速対策を取るため、いろいろ調べてみると

  • 忌避剤(猫の嫌がる匂いで猫を近づかせない)
  • トゲトゲシート、アルミホイール(猫は肉球が敏感なため、踏んで嫌がるようなものを置いておく)
  • 超音波発生機(猫が嫌がる超音波を出力する)

 

猫が嫌がる匂い、音、肉球への刺激が野良猫対策の候補として上がりました。

忌避剤に関しては匂いがボートについてしまったら嫌なので却下、トゲトゲシートも猫によっては効果がないとのネット記事を見つけたので超音波発生機の導入を決断しました。

超音波発生機は自治体によっては無料で貸し出しをしている地域もございます。しかし、貸出期間が決まっていることと、貸し出しが1回まで等の制約がある場合が多いです。

そこで今回購入したのがこちら

 

ユタカメイクさんのガーデンバリアミニタイプです。

特徴としては以下の通りです。

  • 単2電池4本で約4ヶ月動作
  • ランダムで周波数が変化する
  • 赤外線の感知範囲が最大直進で6m
  • 防滴構造
  • 効果がなければ全額返金(購入後6ヶ月以内)

ボート用としては完璧すぎます。

こんな感じでセッティングをするとエンジン側から野良猫が侵入した際にセンサーが猫を感知し超音波を発生させます。

人間の耳には聞こえない超音波なので近隣の方にも迷惑をかける心配はありません。

 

このオフシーズン期間中に実際に使ってみて4月ごろに効果の検証をしてみたいと思います。