独り言

ミニマル化

先週の釣行で今シーズンの釣行は終えて自分の中ではオフシーズンに入りました。

 

オフシーズン中とはいえ、やることはいっぱいあります。

 

  • ベイトリールのメンテナンス(スピニングはバラす技術がないのでストライクさんにお願いしました)
  • ロッドのコルク補修
  • 針、消耗品関係の整理
  • 断捨離

 

特に私の場合、最後の断捨離が厄介で不要なものが溜まりに溜まっております。

 

1年以上使っていないもの、お気に入りのカラーではないものを中心に手放したり、売れそうなものは売ったりと少しずつですが作業を進めています。

 

作業を進めていると自分が必要以上にものを買っていたことを実感します。

 

ただ、実際に買って使ってみないと使用感は分からないので、新しいタックルを購入して試すことは大切です。

 

問題は必要以上に購入したり、使用感が合わなくても手元に置いておくことです。

 

自分の中で1軍のタックルだけを所有してる状態をキープすることを目標に現在は作業にあたっています。

 

本当に必要なものを適正数で所有する状態に持っていくまでにだいぶ時間がかかりそうですが、この3、4ヶ月でなんとか整理していきたいと思います。

 

最後まで読んできただき、ありがとうございました。

大森貴洋プロに学ぶ!ミニマリストという考え方前回のブログの更新からだいぶ時間が開いてしまいました。 4月の2週目に再び八郎潟に行く予定を立てていましたが、コロナウイルスの感染...