東北リバー

東北リバー2020/09/20〜21

今年初となる東北リバーです。

今年の春先に仙台の釣具屋さん、ストライクのフィールドスタッフのあずしんさんが61cmのバスを釣ったデカバスの多いフィールドです。

 

約1年ぶりのフィールドなので先ずは昨年よかったストレッチから流していきます。

開始早々に2,000gオーバーが

ルアーはクリスタルSの1/2ozです。

ブレイク付近の沈みものに軽く当てながらリトリーブしていたらバイトしてきてくれました。

 

追加の1,500gを同じ釣り方で。

 

バスの活性は高そうだと判断し、その後もエリアを変えながら流して行き

たまたま寄った急深バンクで

1,900gのナイスバス。

急深なため、ここはレッグワーム2.9のヘビダンで狙っていきました。

 

 

その後は200gのバスをヘビダンで釣って初日は終了です。

 

 

 

2日目。

 

 

2日目は八郎潟のシェルターマリンの常連さんのS君と同船です。

S君もボートオーナーなのでエレキを踏んでもらって昨日良かったストレッチでのスピナーベイト、要所でヘビダンを投入する作戦で挑みました。

午前中釣をした結果はスピナーベイトは不発でヘビダンでなんとか釣れている感じです。

 

1,000g

1,800g

 

バックシートから魚が釣れているのは完全にレッグワームのおかげです。

 

その後、中流域でストライクの末谷さんから遊魚権を購入し、今日の状況のヒントを頂き再び北上します。

 

ここでS君にお願いしてエレキを踏ませてもらいます。

 

30分もしないうちに

48cmで2,250g

パワーホッグの8gテキサスで

せっかくS君に来てもらったのに自分が釣ってしまう始末……。

その後即エレキを踏んでもらって残り時間釣りをしましたが、何も起こらずタイムアップ。

 

 

相変わらず、すごいフィールドだなぁと感じた反面、自分ばかり釣ってしまって反省の1日となりました。