

- 最高気温 34℃
- 最低気温 20℃
- 水温 22℃
- 水位 11.43m
いよいよ夏に突入した桧原湖へ行ってきました。

今回はナイトロの筋肉さんと同船です。
先週の日曜日からの状況の変化を確認するため、1ヶ所10分くらいで5ヶ所くらい回りました。
5ヶ所目で良い魚探映像を見つけてエレキを下ろすとエレキが故障していました。
ワールドタックルハウスの和田さんに連絡すると、連日の雨天が原因で替部品はワールドタックルハウスさんに在庫をしているということで一安心です。
気を取り直してフットエレキなしで(手でエレキのヘッドを回してペラはスイッチを押せば回る状態)釣りを開始します。



フットボールジグで
ダウンショットでも1本混ざりましたが今日はフットボールジグが優勢でした。

ジグに関しては使い方に肝があり、筋肉さんにお伝えすると連発して釣っていただけました。





1本写真を撮り忘れましたが、とりあえず10本釣れたので他のエリアを確認するために移動します。
しかし、これといって良い映像を見つけることができずにお昼を迎えました。

今週もソースカツ丼です。午前中の早駆け勝負に負けて筋肉さんにお昼をご馳走させていただきました。
午後は北のエリアが気になったので北エリアへ移動です。
読み通りの風は吹いていて、ワカサギの群れ、バスもたまに映るので状況としては良いと判断しました。
ドロップショットミノーのダウンショットで1バイトをものにできなかったため、タックルをフットボールジグに持ち替えて

狙い通り。
ワカサギの群れをフットボールジグで散らしてフォール中にバイトしてきました。
その後が続かなかったため、南下します。
朝に良かったエリアからはバスが抜けてしまっていたため、良い風が吹いているエリアをテンポ良く回ります。
ショートバイトが続きましたが、最後のエリアで

15時になりストップフィッシング。
明日はフィールドを変えて探検してきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。