桧原湖

桧原湖2021/08/28

  • 最高気温 25度
  • 最低気温 14度
  • 水温 21度から25度位
  • 水位 10.61m

朝から晴れていて、とても気持ちの良い天気の1日となりました。

 

釣行を簡単に振り返ります。

 

特にポイントは決めずに魚探に魚が映ったら釣りをする感じで、エンジンでウロウロしている時間が長めです。

 

 

なかなか良い映像が見つけられず、魚探に写る単発の魚をダウンショットで釣ってます。

 

色々回りましたが、頻繁にボイルが起きているところも特にありませんでした。

 

イカリ潟の外側でバスの群れを発見するもののこのサイズ…

 

魚は頻繁に写るのにこのサイズですら食ってくるまでに時間がかかる感じでした…。

 

 

サイズアップしないので移動します。

 

 

西風の影響で活性が上がりそうなフラットへ移動し、ダウンショットとフットボールジグで

その後も魚探を見ながらウロウロ…。

 

(なかなか良い映像を見ない+写ってもバスの回遊スピードが速すぎで追えない)

 

そんな中でもバスが止まっている映像を見つけて丁寧に誘うと釣れてはくれます。

16時になり雲の影響で光量が少ないことと風が強くなってきました。

 

クランクを巻くには少し濁りが足りないかなと思いつつもシャローフラットへ移動します。

 

 

ウィードに絡めながら巻いている途中でロッドが絞り込まれました。

 

サイズは大きくないですが、嬉しい魚でした。

 

バイトの瞬間は鯉かライギョの感覚に近いです。(八郎潟の)

 

2本目を期待して再び巻き始めます。

 

クランクの軌道が浮上するタイミングでの食い上げバイト。

 

サイズは先ほどと変わらずです。

 

使っているクランクはラパラのDT6です。

 

アクションも弱目でウィードに当てて躱せるので桧原湖との相性は良さそうです。

 

3本目を狙いたいところでしたが、残念ながら時間切れです。

 

濁りが足りないと感じていても、光量と風次第ではクランクで釣れるとわかったことが本日の収穫でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。