- 最高気温 23度
- 最低気温 16度
- 水温 20度前後
- 水位 10.28m
先週より水位が30cmほど下がりました。
こたかもりスロープはボートを降ろしやすい水位です。
朝イチは北西の風が吹いていたのでシャローエリアのクランクから
濁りは先週より入っていましたが、反応が悪いので早々に見切りディープ移動します。

単発で魚探に映った魚を見つけてシューティングしました。
風が北西から北風に変化したので風が当たるハンプへ
北風により発生したカレントが当たる側に魚が集まっていました。






反応が悪くなったので移動します。
ここから魚探で魚探しの旅へ。
1時間ほどウロウロして魚が溜まるエリアを発見しました。
北風によりカレントが効いているハードボトムのフラット+ブレイクに次から次へと魚が入ってきます。















ブレイクの上(6〜8m)だとサイズが小さく、下(9mくらい)だとサイズが良い印象でした。
JBの試合が終わったタイミングで北のフラットの様子を見に行ってみましたが1時間ちょっとブラブラして結局戻ってくる羽目に。
今週も釣れる魚を見つけられませんでした。
戻ってみると北風から東風に変わったせいか釣れる場所も変わっていました。




リグは全部ダウンショットでした。
他のリグは殆ど使っていないのでダウンショットが特別釣れるわけではないと思います。
先週はアクションの中の変化でルアーにバイトするケースが多かったですが、今週はだいぶ素直にバイトしてくる魚が多かったです。
風により発生するカレントを考慮してバスの居場所を魚探できっちり把握することが大切だなと感じた釣行となりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。