野尻湖釣行の2日間の日程は1日目は奥泉ガイドサービス、2日目はセンタフィールドさんの大会に参加してきました。

当日の奥泉さんのブログです。
https://ameblo.jp/shallow-man/entry-12621132905.html

お昼はランバージャックさんのオムカレー。
釣りの途中で食べれるお昼としては贅沢すぎるご飯です。
沢山釣らせて頂き、1日目の野尻湖生活は大満足で終了です。
2日目のセンターフィールドカップ。
花屋さんからボートをレンタルし、7:00に出船です。
とにかく朝一のフィーディングタイムを逃すと厳しいことが前日からわかっていたので気合を入れてポイントに入り、エレキを下ろします。
が、エレキのパワーが弱くその場にボートをステイすることができません。
それでも一匹目をバイトに持ち込みますが、風の影響とエレキトラブルでバラシ。
携帯で花屋さんに連絡し、一旦桟橋へ戻ります。
お店の人に見てもらうと、どうやらエレキにラインが絡まっていて(前のお客さんが絡めたよう)故障しているとのこと。
別のボートに荷物を載せ替え再出船です。
朝の良い時間が短くなってしまいましたが、それでも何とか数匹キャッチ。
風がやんだタイミングでバイトがなくなり。いろいろ回ってみましたが入れ替えすることができずに帰着を迎えました。

同じスモールマウスでも桧原湖と野尻湖では性格が全く異なるので、とても勉強になった二日間でした。